KYOTO 健康村 | 健康食品販売

10歳頃から始まる動脈硬化

2022/03/25 記事

動脈の変化は、中高年になってから起こるものだと信じている人が多く、これが最も誤解されている点です。ゼロ歳の時点ですでに主な動脈に「硬化」の初期病変がみられ、10歳前後から急に進んできます。

30歳ごろになると、まさに“完成”された「動脈硬化」が現れるようになります。

生まれた時から一生つき合わねばならない血管の変化ですが、変化を起こし、進める「危険因子」を避け、食事、運動などに気をつければ、予防でき、進行を食い止めることもまた可能です。

生活習慣が欧米化したのに伴って、狭心症や心筋梗塞といった虚血性心臓病が年々増えてきました。

こうした病気の原因の大部分は、動脈硬化が進むことによって起こりますから、この変化を抑え、いかに若々しい血管を保つかは、現代人の大切なことです。

無症状で進行する動脈硬化

スムーズな流れだった血流と内膜の間に無理(ストレス)が生じ、内膜を覆っている細胞(内皮細胞)が壊れ、血の塊(血栓)ができます。

この塊で血管が詰ると、急性心筋梗塞などの発作として、初めて症状が現れるようになります。

症状が自覚できるようになった時は、すでに20~30年に及ぶ沈黙の「動脈硬化の進行」があったと考えなくてはなりません。

硬化は無症状のまま進行します

血液中のコレステロールが多すぎると、この「マクロファージ」が“呼び寄せ役”になって、脂肪物質がどんどん取り込まれてたまり、内膜が厚くなってきます。

時間の経過とともに、「粥状」になります。

高血圧や糖尿病などが刺激になって内皮細胞が傷つけられると、その部分の血管壁の中に脂肪物質がたまって厚くなり、もろくなつて壊れすくなります。

この変化を起こしたり、進めたりする条件を「危険因子」は、「男性であること」「齢をとること」のように、自分ではどうにもならないものから、「高血圧」「高脂血症」「喫煙」「肥満」「糖尿病」「ストレス」などのように、自分の意志次第でコントロールできるものもあります。

危険因子を多く持つ人ほど、動脈硬化が速まって行きます。

危険因子の中でも「高血圧」「高脂血症」「喫煙」は特に重要で、3大危険因子になっています。

私たちの身体の中には、血管の壁に付着した脂肪を取り除き、動脈硬化を改善する「善玉コレステロール」の「掃除役」がいます。

「善玉コレステロール」が多い人は、実年齢よりも若々しく、動脈硬化の遅い人で、元気で長生きしている方も「善玉コレステロール」が多いのです。

薬で「善玉コレステロール」を増やすことはできません。

プロテサンは、善玉コレステロールを増やして、悪玉コレステロールと中性脂肪を減少させるという、医薬品でも難しい脂質にたいする理想的な働きをして、血管を若々しく保ってくれます。

KYOTO健康村TOP

この記事を読んだ方に、お勧めできる商品